2017年11月14日火曜日

96.1%完成!

壁が下の方が出っ張ったイビツな壁なので水平平坦に調節しています、取り付け構造を試行錯誤して最適な配置と施工法を編み出しました、プラモデルのように最後は合理的な作製法と材料、道具、施工テクニックと値段と詳細な寸法、注意点等を載せる予定です!如何なる形状の出入口にも対応出来る設計です、いま、自動安定器を備えるか検討しています。まだ内緒です!網下の地面と接する返しはきっちり折り目を明確に入れて作成します、ビニールなんかをパックする熱パッケージ器が100均に在ります、ホチキスは避けた方がよいです!仮止めに、使ったり、洗濯ばさみで仮止めしたり、大変ですがね、、特に一名で作製するときは結構器用な人でないと難しいかもしれません、とにかく軽量化と使い勝手と誰もが作れる簡易性に重点を置いています、命が掛かっていますから生半可ではありません、検証実施実験は猫の信頼関係を多少損ねてもわたくしは犠牲になり強行しました!お詫びに猫家族に怖い思いをせてしまったが、ギャラはかなり払いました缶詰でです、😃明日辺り完成の運びとなる予定です、日本人のものつくりの心と卓越した技巧、巧みの技をお見せします










2017年11月13日月曜日

94%完成!

取り合えずお客様に申し訳無いのでな完成に近い状態を公開します。造りが繊細な代物ですからもう少し引き締めた形に調整しますがイメージをご覧ください、従来のモノよりはコスト面からコスパ面に至るまで機能性と使いやすさ全面に至るまで優れて居ます。従来の良いところを活かし粗悪な部分を解消しました、ゴムは使えないのですが、柔軟型も考えていきます。動画は次回❗まだ写真を貼ります






 玄関の半分を囲った場面と一文字玄関の場合の円周状に囲った場面です

2017年11月12日日曜日

ちょっと待って!回転軸を僅かにずらす。

回転軸を僅かにずらすことにより三つの難題を解消したが接着剤が十分に固まらない、我ながらこれは名器であります。弓形に湾曲して収納させる事にプラスして中央に補強綱を二重に張り巡らせれば万が一の猫のクライミングを抑止するかもしれない!独立して立脚しているシーン。

2017年11月10日金曜日

検証実施実験はすこぶる良好❗先に寝ていて下さい❗

ヤスリがけの微調整に時間を取られてしまいました、申し訳ございません。深夜に食い込んで仕舞うかも知れません❤後は仮止めが済んだら軽楯の本体に張り付けて行くだけです、寸法の微調整が神経を使うところです!ま、時代の盲点、網点を突いた世の中を変革するくらい革新的なブツなのでミスがないように細心の注意を払っています、家みたいな超貧乏人でも簡単に拵えられる普遍性が売りです、網は幅広く対応出来る構造にしてあります、お洒落につくるのもよしです!女性なんかが得意でしょう、ガーデニング系で大概揃いますし安く出来ます、この写真の網で七百万円也、くらいです、失礼、七百円から八百円です、量産品となれば型を抜くだけです、ま、わたくしにはびた一文入りませんが発案者としての設備設計作業業務があるかもしれません。😔取り合えず暫しお待ちを。。作業が難航することは在りませんが細かい微調整があります、先にお休み頂いて構いません。では、作業がに着手いたします😉\(^-^)/

2017年11月9日木曜日

●補足●今夜か明日、完成された発展型小動物脱走防止二重開閉式ゲートを

動画にて完全実演公開し



ます、従来型と比較して見ていただければイメージが把握出来ます❗●収納時に握り部分が外から操作用延長ジョイントスタンド棒が邪魔で取っ手を掴めないのではないか?と、お思いでしょうが、抜かりは在りません❤その部分は弓形に湾曲する造りになっています、百聞は一見に劣るがごとき神業、日本人のものつくりの巧みの技をお見せします❗●

2017年11月7日火曜日

●追加補足●自作の私の設計に由る発展型小動物脱走防止二重開閉式ゲートである

実演動画は次回、頭脳明晰な方なら判るであろうが、簡単に説明します。従来型の物を改良ではなく発展型にしたモノですが、発展型のみに絞れば従来型よりは安全かつシンプルかつ軽量化と製作コスパ面の改良型となる、簡単な図面を載せておく

補強●寸法等は適材適所を精密に計算した上で全体で調和しています、円滑に稼働させるため詳細作製図面を載せたら厳守してください。合理的な作製法もは後日示します🎵軸の操作棒の配置は軸の長さが上下違います、下段から片手で簡単に連結するためです

●まず猫トゲを撤廃した。次、操作用延長ジョイントスタントを追加し全ての難題を解消した、量産品となれば型を抜き左右対称対応する、裏表も解消した全てのあらゆる形状のパターンの玄関に対応する!仕組みはシンプルで故障は少ない!全体で磨耗疲労する!材質は軽くて丈夫な素材を使用する!網の下の地面と接する部分に返しを設けることにより簡易網に出来る蝶番型ジョイント分割を簡単に操作できて程よい締め付けもあるので単独で軽量盾状板を立脚させられて重宝になる、延長網の部分は外側に網が折れ曲がる、これを実現するのに補強綱を工夫して接着させる、稼働性には問題がないがまだ全体を引き締める予定である、安易に自作して事故を招かない為、防ぐため未完成としておく。明日以降実施試験公開します、網の中央に補強綱を更に設けよじ登ることはまず無いが工夫出来そうである、これをインテリア風にアート性を採り入れ外観をお洒落にしたい❤

今夜、9時までに発展型小動物脱走防止二重開閉式ゲートを

歴史上、初公開します❗迷える子猫達の為に公開に踏み切ります❗本当は完全完成までに12%足りないですが❗コスパ面に着眼しました。本物の芸術を魅せます😅(#^.^#)異次元的な古代の叡知と近未来の叡知が融合した傑作です!地元の救世主として揺るぎ無い信頼と実績を誇ります❗仕事のご依頼はお気軽に御電話下さい❗090-1798-1455、迄お気軽にご相談下さい、担当スタッフ、設備設計総責任者 仲

2017年11月5日日曜日

トランプ大統領

我々、日本は米国とともに強い自国を築く事を合言葉にお互いを尊重しながら歩んでいきます❗時には米国をたしなめる佳きパートナーとして本気で友情の証として殴り付けることも覚悟しておいて下さい😃

2017年10月30日月曜日

フェイスブックが奈落に堕ちて没陥落する理由

バカだからです😱

2017年10月28日土曜日

フェイスブック、インスタグラム、グーグルプラス、ツイッター、更新しました。

あくまでも考察記録ですからご理解を。





















Francis Collins Commencement Address: U-M Medical School 2017

バイオロゴス。オートバイとギターが趣味なんですね。

2017年10月21日土曜日

Francis Collins: How I became a Christian

有神論的進化論。理解としてこれが聖書の神を信じる者にとって最も合理的に説明出来て確信が持てる考え方である。これがなければ恐らく私のような疑り深い者は神を信じなくなる恐れがあります。目一杯妥協してこの考え方に辿り着く、少なくとも私はです。

2017年10月7日土曜日

●小動物脱走防止ゲート完成に因んで●尾崎豊 - 群衆の中の猫 ('88東京ドーム)

よい歌だ!

遂に完成しました!沈黙を破り

レベルマックスパニック状態猫にもご要望にお応えNAKAが新たにニュータイプを開発しました❗しかも形状を変えた異次元クラスのブツです❗猫トゲを撤廃させた、超異次元クラスの特許に完璧に値します!コスパは更に半分で利便性と確実安全性が融合された近未来のニュータイプです😨 😱わたしにしか作れない、新しいものです、こればかりはデジタル化出来ない代物ですから。だが、緻密に設計された超古代と超未来型の叡知が結集した最終兵器をまもなく公開しよう。

2017年10月4日水曜日

ご要望にお応えしてレベル5の猫用の更に厳重にした。

小動物脱走防止二重開閉式ゲートを今夜、公開致します!少しグレードアップした更に洗練された造りになります。

2017年10月3日火曜日

小動物の心になる、パニック度数

検証を終えました。特に問題は在りません!が、、小動物のパニック状態を5段階に分けますと最大パニック状態5のマックスパニック状態ですと包囲網を突破される可能性があります❗猫の最大マックスパニック状態を知る方は分かるでしょうが人間の想像を超えます、普段寛いで撫でている、イメージではありません、まさに馬鹿力を出して噛みついて来たり、脚力たるや半端ではない力を出します、普段猫なで声で大人しいペットでは無くなるのです!ですから飼い主はつい、油断してしまい、大概、猫も最大マックスパニック状態は命懸けで逃亡を図ろうとします、ペットの状態をよく見極めることが必要です!この小動物脱走防止二重開閉式ゲートはあくまでもパニック状態が3から4レベルの犬や猫に活用してください!野外から室内に移行した直後の様な猫は避けてください。猫で大体が多頭飼い、わが家のように4、いる場合の様なケースです、野良猫をそのまんまケージに容れて室内に解き放つ場合等は猫は必死で逃げようとします、その場合は戸口を開けた瞬間に、猫の性質は元いたに居た、自分が安心だと思うに方向へ猫の性質は向かおうとします、人間から見てみて非合理的に思える方に向かうのです!猫が車にひかれるのをよく見、聞きするのもその為です!ですが共通して外側は認識しています、この発案は戸口を飼い主が外から帰宅して戸口を開けた瞬間が最も危険な瞬間ですので十分に注意してください!戸口が閉まった状態ですと猫は潜り抜けようとはしませんが、最大マックスパニック状態中の猫は恐らく人間の方に向かって跳躍して来るか下を潜り抜けようとして、もう突進してくるでしょう。ネットに体当たりしてきます、発案のモノは人間の視線が届いている範疇でありますゆえ、有効性を発揮します、多少の飼い主が帰宅した程度の驚き状態でしたら問題は在りません!ネット網が在るだけで猫も無謀だと思い逃亡を図ろうとする気にもならないでしょう。実験に使用した施設の一部です!実験はまだ継続します、とても興味深い事実がありました。

2017年10月1日日曜日

実験はスタンバイに時間を取られ明日以降に延期します。

施工に関して気が付いた点を申し上げますと、結束バンドをちょうつがいて結んだとき、或いは連結し、輪にゆとり、遊びを作るときは余りをハサミで切ってベンのギザギザを瞬間接着剤を垂らして固めて輪の繋ぎ目を固定すること。輪が引き締まって状態が変化してしまう可能性があります。実験時に木材や家具を傷めたくないご家庭の場合の装着を説きます。落としフックは市販の強力粘着両面テープで壁などに装着するだけですが実施致して把握しておいた方が良いでしょう。実際に突っ張り棒を使用して実行します。